なにがし
写真が多いかも。と思ったら、パソコン・スマホとかデシタルネタばっか。
世界のポエム化。
2014/01/19
Sun. 19:49
以前に、
なにがし 最近本屋へ行って思うこと。
でキモいポエムを公衆の面前のチラシの裏(つまりこのブログなんですけど)に書いてしまいました。
そんな事をしていたら、こんなTV番組が放送されてネット上でも話題になっていました。
【悲報】NHKで放送された「居酒屋甲子園」がブラックすぎると話題にwwwwwwwwwww:かつもくブログ | 2chまとめブログ
この居酒屋甲子園やこの番組について書くつもりはないですけど、自分でポエムしてて思ったんですが、どうもポエムにすると、嫌なことや辛いことでもなんかドラマチックに変わってしまいます。で、そのドラマにしたがって辛いことでも受け入れられてしまうように思います。
そのポエム化が良いとか悪いとかは知りませんけど。
なにがし 最近本屋へ行って思うこと。
でキモいポエムを公衆の面前のチラシの裏(つまりこのブログなんですけど)に書いてしまいました。
そんな事をしていたら、こんなTV番組が放送されてネット上でも話題になっていました。
【悲報】NHKで放送された「居酒屋甲子園」がブラックすぎると話題にwwwwwwwwwww:かつもくブログ | 2chまとめブログ
■NHK『クローズアップ現代』で特集される
愛、希望、勇気、絆、仲間、笑顔――。震災以降、
J-POPの歌詞のような優しくポジティブな言葉の多用が、若い世代を中心に広まっているという。
2014年1月14日放送の「NHK クローズアップ現代」では、こうした「ポエム化」現象に焦点を当て、
日本一の居酒屋を決める「居酒屋甲子園」の様子を伝えた。
この居酒屋甲子園やこの番組について書くつもりはないですけど、自分でポエムしてて思ったんですが、どうもポエムにすると、嫌なことや辛いことでもなんかドラマチックに変わってしまいます。で、そのドラマにしたがって辛いことでも受け入れられてしまうように思います。
そのポエム化が良いとか悪いとかは知りませんけど。
スポンサーサイト
[edit]